ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

【ムーニーナチュラル】が当たる、お試しキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

お風呂

お風呂

お風呂

※ユニ・チャーム調べ:2010年10月13日~2010年11月10日に実施したアンケートより(753名のママが回答)

データ編

沐浴用に準備したものを伺ったところ、ベビーソープ・シャンプーを挙げた方が一番多く89.5%。しかし、沐浴剤と答えた方も41.6%いらっしゃることから、状況に応じて使い分けている場合も多いことが伺えます。ベビーバスと洗面器についても同様に、両方用意された方がいらっしゃるようでした。

お子様の沐浴用に準備したものは何ですか?(いくつでも)

お子様の沐浴用に準備したものは何ですか?(いくつでも)

0歳から3歳までのお子様をお持ちのママに質問です。お子様はお風呂を嫌がることがありましたか?

0歳から3歳までのお子様をお持ちのママに質問です。お子様はお風呂を嫌がることがありましたか?

お子様を初めて同じお風呂に入れたのはいつ頃ですか?

お子様を初めて同じお風呂に入れたのはいつ頃ですか?

お風呂を嫌がったことがあるかどうかについては、回答が「ある」と「ない」でほぼ半分ずつに分かれる結果に。一概に、赤ちゃんはお風呂が好きか嫌いかと言うことは言えなさそうです。また、初めて大人とお風呂にいれた時期は、2ヶ月より前と答えた方が77.7%。育児書などにも生後1ヶ月が目安と書かれているので、参考にした方が多かったのかもしれませんね。

体験談

お風呂は、慣れてくると肌と肌が触れ合える至福の時間という声も多くありましたが、やはり慣れるまではドキドキすることが多いようです。それらを乗り越えてきた先輩ママの、とてもありがたい情報がつまった体験談やアドバイスがたくさん集まりました。

福岡県:みーママ

ずっと赤ちゃんに話しかけたり歌ったりしていると、子どももリラックスしてお風呂を楽しんでくれます。腫れものに触るようにドキドキしながら入れると、お母さんの不安を察知して赤ちゃんも不安になってしまうという話は本当。楽しい雰囲気でお風呂に入れてあげてください。

愛知県:千葉県 さくら

広いお風呂で気持ちよさそうにしていたのが印象的。ママは慣れるまで一人ですべてするのは大変かも・・・。お風呂はパパ、ママが入浴後のケアというように役割分担ができると理想的。ママが一人で入れる場合はベビーを洗う時に石鹸で滑りやすくなるので、途中ベビーを寝かしながら体を洗えるお風呂用のベビーチェアや、スポンジでできたベビーマットなどを使うと便利です。我が家ではお風呂用のベビーチェアのかわりに、お食事の時にも使っているチェア(ベビーが座ると自分の体重で抜け出せないチェア)をお風呂でも使っています。シャワーは勢いがあって心配だったので、大きめのペットボトルにお湯を入れて、キャップの先に穴を開けて即席シャワーを作りました。片手で調整しながらお湯をかけられるのでお勧めです。

千葉県:Rieっち

娘が1ヶ月半になった頃に入った、初めての一緒のお風呂はドキドキでした。冬だったので寒い脱衣所に待たせておくのはかわいそうだと思い、お風呂近くの部屋を暖めてそこに寝かせておきました。自分をさっと洗ったら、バスローブを羽織ってダッシュで迎えに行きます。まだ寝返りもできない頃だったのでできたことですが、成長と共に自分にもゆとりができてきて、そのつど自分なりのやり方を見つけ変化していきました。毎日のことなので、すぐに慣れてうまくできるようになるので大丈夫ですよ。

神奈川県:のん

実は、未だに自分でお風呂を入れたことがありません。なぜかというと、毎日主人が喜んで入れてくれるからです。男性のほうが手が大きいし、特に首が据わっていない赤ちゃんには安心感があって良いと思うので、最初のうちは、パパに入れてもらったほうが良いと思います!

静岡県:キョウちゃん

湯船につかる時や出る時は、ゆっくり立ち上がったり沈んだりしてあげなければビックリします。それでなくても裸にされて不安を感じていることもあるので・・・!!極力密着して安心感を与えてください。

千葉県:宗ちゃんママ

生後2ヶ月の息子はお風呂が大好きです。赤ちゃんは羊水の中にいたから頭からお湯をかけても大丈夫・・・と何かで読んでいたので、いきなりシャワーでジャーっとかけたらちょうど口を開けて、口の中にお湯が入って大泣きされてしまいました。それからは「お湯ジャバーするよ~」と声をかけ、手のひらで顔を上から下へ優しく何回かなでるようにしてからシャワーをかけています。自然に目も口も閉じてくれて、泣くこともなくなりました。

愛知県:のの

裸で抱っこして入るので、赤ちゃんのぬくもり、やわらかさが肌で感じられて幸せな時間でした。慣れなくてドキドキもしちゃったけど、私に抱っこされ、気持ちよさそうにお湯につかっている赤ちゃんは、きっとおなかの中を思い出してるんじゃないかな~なんて想像しながら入りましたよ。

千葉県:千の海

事前に着替えやおむつをきちんと準備。ママの着替えももちろん準備。手順を頭に入れて、イメージトレーニングしてから入れると、少しは慌てなくてすむと思います。ママが慌てると赤ちゃんにも伝わってしまうので、泣かれても落ち着いて行動しましょう。

岡山県:おたふく

体に何かをかけているほうが安心すると聞き、小さいカーゼタオルをかけていましたがあまり効果がなく、泣いてしまっていました。ガーゼがすぐに冷たくなっていたからかもしれません。それからしばらく経ち、沐浴布があることを知りました。体がすっぽりと覆われていると安心するようで、あくびをしたり笑顔が見られることもありました。しっかりと調べておけば良かったと思いました。

栃木県:小さいお母さん

子どもをお風呂に入れるのは、本当に大変。でも、お風呂に入りながらおっぱいを飲んでいる姿は感動的でした。裸同士で触れ合ってるなーって。そんなカメラにも収められないような一瞬があるお風呂入れ。これからも大切な時間にしたいです。

岡山県:ののゆめ

意外と嫌がることもなく、入ってくれます。シャワーで頭からざーっとかけちゃっています。始めは嫌がっていたけど、3日もたてば自分からシャワーの下に入って頭からかぶっています。

千葉県:むらさん

裸にしてお風呂場に連れて行くと泣きましたが、湯船に入るととたんに泣き止みました。気持ちよさそうなのでしばらく浸かっていると、次第に全身が真っ赤に。あわてて出ましたがちょっとのぼせてしまったようです。はじめは本当に短い時間でいいのだな~と思いました。

千葉県:tera

仰向けで抱っこしてシャワーをしていたときは、嫌がることもなかったので特に気をつけていたわけではないですが、顔にシャワーがかからないようにできました。でも、立つようになると顔にかからないようにするのは難しく、最初はシャワーを嫌がってしまっていました。抱っこのころから、シャワーが顔に多少かかっても大丈夫なようにすればよかったと思いました。

青森県:さとみマン

耳に水が入ったらどうしよう・・・とか、手が滑って赤ちゃんを落としちゃいそう・・・とか、マイナスなことばかり考えてガチガチになっていましたが、そんなガチガチの状態のままお風呂に入れると子どもも何か感じるらしく、泣きまくっていました。リラックスするように心がけたら、子どもも安心したのか、泣かずにお風呂に入れることができました。

富山県:もも

フード付きのバスタオルをお祝いで貰ったのですが、とても重宝しました。普通のバスタオルだけだと、身体はくるめるけど頭が出てしまいます。フードがついていると、身体と一緒に頭も拭けて時間短縮になりました。

栃木県:Nole

病院ではお風呂好きな赤ちゃんと言われたていたのですが、自宅に戻って入れてみるとすごく泣かれて、自分の入れ方が悪いのかと落ち込んでしまいました。でも機嫌のいい時に入れると泣かないので、入れる頃あいが大切だとわかりました。

宮城県:きっか

うちの子はなぜかお風呂場でおしっこ・うんちをする子でした。そのたびに私がお風呂場できゃあきゃあ言っていると、母に「おむつが節約できてラッキーじゃない」とこともなげに言われました。

神奈川県:もうすぐ3人目ママ

とにかく、入浴中は終始笑顔を絶やさないことだと思います。落としたらどうしよう、すすぎが足りないかな?など不安がたくさんあるかと思いますが、そういう時はママの顔がかなり真剣で怖い顔になっているようですよ(旦那からの指摘)。笑顔で接していれば赤ちゃんも安心し、何より自分にも余裕が出てきてスムーズにできることがわかりました。

東京都:麦わら一味

初めてお風呂に入れたときは大泣きして、パパもママも困りました><。ビデオを撮っていたのに泣きやまず…。初日はすぐに出してしまいました。次の日はお湯の温度を下げてトライ!!すると…気持ち良さそうに目をつぶってくつろいでいました^^。皆さん、赤ちゃんは思ってるより敏感なので、温度には注意してくださいね!!

鳥取県:あゆこ

新生児の頃は顔をごしごし洗うのが怖くてガーゼでなでるように洗っていました。すると赤ちゃんの顔や頭に黄色い脂の塊がこびりつき始め、かわいそうな顔に。見かねた旦那がしっかり洗ってやると、数日でみるみるきれいに。赤ちゃんだからといって、こわごわと洗っていたので汚れが落ちていなかったのですね。毎日しっかり洗ってあげましょう。

大阪府:ピーチ

初めてのお風呂は家族3人で入りました。とても緊張したけれど、凄く!!幸せな時間を過ごせました。今は、週1のペースで一緒に入っています。アドバイスとして、何だかんだで長湯になってしまうので、お湯はぬるめにした方がいいと思います。

愛知県:みなこ

パパの帰りが遅く、一人で入れなければならない…そんな仲間たちがたくさんいると思います!子ども中心のバスタイム。しばらくゆっくりできることはないと思いますがお互い頑張りましょう!!まだあまり動けないうちはよいのですが…動き出してからが大変。おすすめはリンスインシャンプー。少しでも時間短縮!追い炊きのない方は、レンジで温めたものを入れるとお風呂のお湯が保温できる便利グッズは欠かせません。バスローブはなくても何とかなりますが、あると便利。お祝いでリクエストするのが良いです(^^)。化粧水などのママのお肌のケアもゆっくりできないので、とりあえずはるだけのシートパックも便利。おしりふきのように、一枚ずつ取り出して使うお安いのもありますし、化粧水の前に水分補給するジェルのようなものもありますよ♪私はとりあえずそれをやって、あとから化粧水…って感じです。よく忘れてカピカピになりますが・・・。ちなみに沐浴は衣装ケースでやっていました!

富山県:くま

主人が初めて浴槽へ入れたんですが、頭だけを支えて「浮く!」と楽しんでいた記憶だけが残っています。そして、本当に見事な浮きかただったんです。力が抜けきっていて。後々できなくなることなので、一度お試しください。

京都府:のんびりso-ra

石けんに包まれた赤ちゃんは思ってる以上によくすべります。ひざに乗せて洗っていた赤ちゃんがツルッと下にすべり降りたことがあります!危ないのでそれからは自分の太ももと赤ちゃんの間に必ずタオルを1枚ひいています。そうすると摩擦で赤ちゃんがすべることはないですよ。あぐらをかいて真ん中にできるくぼみに赤ちゃんをすっぽりと寝かせるのもいいと思います。赤ちゃんの背中を洗おうと前かがみになった時、私のおっぱいが赤ちゃんのちょうど目の前になります。お風呂は喉がかわくんでしょうね。見事におっぱいを飲みます。体を洗いながら喉の渇きを潤す我が子って・・・。合理的というか何と言うか・・・。

東京都:東京都 理沙ママ

初めての入浴、新米ママの私もとってもドキドキ。裸にしてお風呂場につれて行った時は大泣きだった娘が、湯船に浸かった瞬間に驚きの表情を浮かべたのでこちらがびっくり。その後、泣き顔が気持よさそうな顔に変わって、ほっとした瞬間が忘れられません。

香川県:ひまわりけんちゃん

一人目も、二人目も生まれたのが冬の寒い時期だったので、温度調節に気を遣いました。部屋の温度を暖かくしてから、服を脱がせてお風呂へ行き、お風呂から上がったらまた急いで部屋にもどる・・・。大変な時もありましたが、子どもがお風呂につかって気持ちよさそうな顔をしているのを見ると、今日もがんばろうと思いました♪

千葉県:みきまろ♪♪

衛生面に気をつけていたので、初めてのお風呂の前日に風呂釜用の洗剤を買ってきて、全体的にキレイに洗いました。汚れが結構出てきて、「やっておいて良かった~」って思いました。私は手が小さく子どもを上手く支えることが難しかったので、お風呂はパパの仕事でした。最初は怖がってて、ちょっと力を入れすぎちゃうこともありましたが、パパの大きい手に安心して、ゆったりお風呂を満喫していました。2回ほどお湯の中に落としてしまう事件があったので、ちょっとお風呂が嫌いな時期もありましたが。

東京都:うり坊

ベビーバスでの沐浴からお風呂に変える時は、ものすごく不安があって、なかなかお風呂に切り替えられなかったのですが、実際やってみると沐浴よりお風呂の方が、腕や手首の負担も少なくてとっても楽でした。これならもっと早くお風呂にすれば良かった、と思いました。

三重県:ぬーぴーまみ

沐浴は私がしていたのですが、大人と同じお風呂に入れるのはパパが担当。パパが膝の上に赤ちゃんを乗せて洗っていたら赤ちゃんがそれはそれは大泣き!!パパのすね毛がチクチク刺さって痛かったみたい!!それからはタオルを膝の上に敷いてから赤ちゃんを乗せてました。いちいち意見したい私ですが、いざパパの留守に自分で入れようとしたら結構むずかしくって、毎日入れてくれてるパパに感謝感謝です。ママが一人で入れるときにコレは便利っていう物は、お風呂用ベビーチェア、ママのバスローブ、固形石鹸ではなく、泡で出てくるタイプの赤ちゃん用石けんです。

千葉県:あすやん

最初、目にお湯が入ると怖いかなーと思っていつもおそるおそる顔にお湯をかけたり、緊張しながらしていたら肩ががちがちにこってしまいました。気楽に考えて、目に少しお湯が入っても別に大丈夫!と考えるようにしてから肩もこらず、笑顔で入れることが出来ました。意外と赤ちゃんて顔にお湯かかっても大丈夫なんですよね。

update : 2018.10.01

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share