ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

【ムーニーナチュラル】が当たる、お試しキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

もうすぐおむつ卒業の頃の身体の状態とお世話の仕方は?

発育状態 大きさの目安 体重: 12~22kg <ムーニーマンビッグ対応>

初誕生を過ぎてあんよが上手になってくると、1年ちょっと前にはぐにゃぐにゃの新生児だったことがウソのように、すっかり子どもらしくなってきます。成長の速度は少しずつ緩やかになっていきますが、これからも体も心もどんどん発達していく子どもたち。おむつ卒業はもう少し先ですが、後から振り返るとおむつの時期はほんの短い数年だったことに気づくと思います。
発育状態 大きさの目安 体重: 12~22kg <ムーニーマンビッグ対応>
※発育状態にはとても個人差があるので以下は目安です。

監修者プロフィール

池田裕一先生

池田裕一先生
昭和大学藤が丘病院小児科診療科長

1995年昭和大学医学部卒業後、同大学藤が丘病院小児科に入局。

1998年~神奈川県立こども医療センター感染免疫腎内科、昭和大学医学部小児科講師、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF ,Children Hospital Oakland,CA, USA)客員研究員等を経て、現在は昭和大学医学部小児科学講座教授、昭和大学藤が丘病院小児科診療科長、昭和大学横浜市北部病院こどもセンター長(小児内科診療科長兼務)。

また、「尿トラブル外来」を担当、HPこどものおねしょとおもらし総合相談室「おしっこトラブルどっとこむ」や講演、執筆、TV出演(NHK)等、子どもの排尿の問題のほか、こどものすいみん総合相談室「すいみんトラブルどっとこむ」で子どもの睡眠問題に取り組んでいます。

もうすぐおむつ卒業の時期の子どもの状態

体型

あんよが上手になってくると幼児らしい、すらりとした体型になり、筋肉もついてきます。

体型

だんだんと歩くスピードも速くなり、走ったり、ジャンプしたりすることができるようになってきます。

足

絵本をめくったり、積み木を積み上げたり、細やかな動きもできるようになります。

手

何でも自分からやろうとする「自発性」、自分でやりたがる「自立心」が育ってきて、ママの手助けにも「イヤ」と反発することも出てくるでしょう。これが「魔の2歳児」と呼ばれる時期です。

心

もうすぐおむつ卒業の時期の子どものお肌

家の中でも公園などで遊んでいるときも、興味を持った物は何でも手で確かめるようになります。帰宅したら、まずしっかりと手洗いを。外出先にも除菌用のシートなどをつねに持って行くと安心ですね。ノロウィルスなどの感染する病気の予防にも正しい手洗いが基本になります。この時期から正しい洗い方をママやパパが教えてあげて、 自分から洗う習慣をつけてあげましょう。

お肌

もうすぐおむつ卒業の時期の子どものお世話

おむつ替え

体形が赤ちゃんを卒業して、階段をのぼったり、ジャンプしたりと成長を見せると、ついママやパパは「おむつもそろそろ卒業?」と期待してしまうもの。でもトイレトレーニングを始めたり、おむつはずれまでには心や言葉の成長を待ってあげましょう。

1回のおしっこの量もだいぶ増えてくる時期。動きが激しいのにおしっこの量が多いので、おむつにすき間があるとモレてしまうことも。この頃は自尊心も芽生え始めているので、モレが子どもの心を傷つけてしまうかもしれません。吸収量がたっぷりあって、おなかまわりやまたぐりからのモレを防ぐおむつがおすすめです。また、夜のおしっこモレが気になる場合は、夜専用の吸収力の高いおむつを使ってみるのも手。

ママやパパのお世話が必要なのもあと少し。親から離れて1人でトイレに行ってしまうまでのわずかなこの時期を楽しみましょう。

トイレトレーニングを始める目安や準備したいものなどの基礎知識はこちら>>

おむつ替え

食事

幼児食が進み、刺激の強いものや濃い味付けのものなど以外、ほぼ大人と同じものを食べられるようになります。ただ、食卓にじっとしているのは苦手で、すぐに気を散らせたり、遊び出したりすることも。子どもの食事の態度にあまり神経質になりすぎないようにして、ママやパパは気楽に構えてあげましょう。食材の好き嫌いや味の好みもだんだんとはっきりしてくるので、さまざまな食材をなるべく薄味で食べさせてあげてくださいね。

食事

おふろ

顔を洗ったりシャンプーをしたりするのをいやがる子も少なくないよう。動物型のスポンジやお風呂用のミトン、おもちゃなどで楽しく洗えるよう工夫をしてみては。こうした恐怖心や反抗心は、一時的なもので必ず乗り越えられますから、しばらくは忍耐づよく接してあげてくださいね。ママとパパが交替でおふろを担当して、 気分や入れ方を変えてみるのもいいですね。

おふろ

着がえ

ファッションもデザインのバリエーションで、ますます楽しめるようになってきます。2歳ぐらいになると、服の好みがはっきり出てきたり、頑固に自分の好きな服ばかり着たがる子も出てくるようです。ママやパパはなるべく自発性を尊重しながら、 「こっちもかわいいから着てみせて」とやんわり誘導してみては。

着がえ

もうすぐおむつ卒業の時期の子どもの1日

睡眠時間やお昼寝のタイミングなど、子どもによってさまざまです。中には毎日のように夜更かしする子も。お昼寝を控えめにして、外で遊ぶ時間を増やすなど、早寝早起きの習慣をつけてあげてくださいね。また、運動能力も好奇心もグンとアップして、転落や誤飲など、これまで以上に危険が増えてきます。トイレットペーパーの芯の中に入る大きさのものは全て、誤飲の可能性があります。お部屋の中やいつも行く公園など、改めて安全性をチェックしてみましょう。子どもの目線で、行動範囲の危険な場所や物をチェックして回避するよう気をつけてくださいね。

赤ちゃんの1日

update : 2022.03.02

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share