ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

【ムーニーナチュラル】が当たる、お試しキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

たっち~あんよの頃の赤ちゃんの身体の状態とお世話の仕方は?

発育状態 大きさの目安 体重:6~14kg <ムーニーマン Mたっち、L 対応>

たっちやあんよができるようになると、「赤ちゃん」を卒業して「子ども」になっていきます。初誕生を過ぎる頃になると、たった1年前はぐにゃぐにゃの新生児だったことがウソのように、すっかり子どもらしくなってきます。けれど、卒乳やおむつはずれはまだちょっと先。どんどん自分でなんでもやりたがるようになっていくので、赤ちゃんを濃密にお世話ができる最後の時期かもしれません。十分に育児を楽しんでおきましょう!
発育状態 大きさの目安 体重:6~14kg <ムーニーマン Mたっち、L 対応>
※発育状態にはとても個人差があるので以下は目安です。

監修者プロフィール

池田裕一先生

池田裕一先生
昭和大学藤が丘病院小児科診療科長

1995年昭和大学医学部卒業後、同大学藤が丘病院小児科に入局。

1998年~神奈川県立こども医療センター感染免疫腎内科、昭和大学医学部小児科講師、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF ,Children Hospital Oakland,CA, USA)客員研究員等を経て、現在は昭和大学医学部小児科学講座教授、昭和大学藤が丘病院小児科診療科長、昭和大学横浜市北部病院こどもセンター長(小児内科診療科長兼務)。

また、「尿トラブル外来」を担当、HPこどものおねしょとおもらし総合相談室「おしっこトラブルどっとこむ」や講演、執筆、TV出演(NHK)等、子どもの排尿の問題のほか、こどものすいみん総合相談室「すいみんトラブルどっとこむ」で子どもの睡眠問題に取り組んでいます。

たっち~あんよの時期の赤ちゃんの状態

体型

ぽちゃぽちゃした赤ちゃん体型を卒業して、すらりとした「幼児」体型になってきます。

体型

まっすぐ下にのび、だんだんと足の運びがスムーズになっていきます。

平らな場所だけでなく階段も手すりを持ったり、手を引かれたりしながら一歩ずつ上れるようになります。

足

ボールを投げたり受け止めたりできるようになってきます。スプーンで食べたりするのも上手になってきます。

手

1歳を過ぎる頃から、近くのものだけでなく、遠くのものもはっきりと見分けられるようになります。

目

脳・心

ぬいぐるみで食事ごっこをしたり、積み木で車遊びをしたり、物まねや見立て遊びがさかんになっていきます。

脳・心

たっち~あんよの時期の赤ちゃんのお肌

自分で歩けるようになると、公園やお散歩など外へ出かけたがるようになり、屋外にいる時間も増えてくるので、ベビーカーの日よけや帽子、それにUVケアも忘れずに。赤ちゃん用のUVローションやクリームを塗ってからお出かけする習慣があると良いかもしれません。また、夏場に夢中で遊んでいると熱中症などのおそれもあります。水分補給も忘れずにしましょう。お出かけ用の必需品セットをまとめておくといいですね。

お肌

たっち~あんよの時期の赤ちゃんのお世話

おむつ替え

いよいよ待ちに待ったたっちの瞬間。そしてひとりでたっちができると、すぐによちよちとあんよを始めます。この頃は眠っているとき以外、おむつ替えのために寝かせることは至難のワザになってくるので、パンツタイプがママやパパにとっても赤ちゃんにとってもラクになります。あんよを盛んにするようになったら、おむつのずり落ちでおなかが出てしまう心配がないよう、おなかをすっぽり包んでくれるおむつだと、ママやパパも安心。また、動きが激しくなることで汗をかくことが多くなります。暑い季節にあせもが気になるようであれば、汗もきっちり吸い取ってくれるおむつを選ぶとよいかもしれません。

おむつ替え

離乳食、幼児食

離乳食が完了して幼児食に移行したら、1日1回、決まった時間におやつをあげましょう。赤ちゃんにとっておやつは、大人の間食とは違って、3回の食事で摂りきれなかった栄養を補う補食の役割があります。果物やヨーグルト、さつまいもなど、栄養バランスを考えて、量はあげすぎないように。まだ濃い味付けになれていないので、普通のお菓子ではなく、手作りのものや赤ちゃん用のおやつがベターです。食事もおやつも塩分や糖分の摂りすぎに気をつけましょう。

離乳食、幼児食

おふろ

ますます活動的になって、家の中でも外でも、あちこち触ったり転んだり。夏場なら、お出かけから帰ってきたらサッとシャワーを浴びて汗や汚れを流してあげましょう。水遊びも大好きになってくるので、お風呂も遊びの場になっていきます。お気に入りのおもちゃで遊んでいる間に、手早く洗ってあげましょう。歩けるようになると、一人で浴室へ入り、湯船に落ちてしまう危険も。赤ちゃんは洗面器にたまったわずかな水でも溺れてしまうことがあるので、昼間はお湯を抜いておく、浴槽のフタや浴室のドアはきちんと閉めておくなど、安全対策を心がけてくださいね。転倒防止のシールやマット、ドアロックなど セーフティグッズも活用しましょう。

おふろ

着がえ

お出かけのときも薄着が基本です。大人と同じように着せていると暑がったり汗をたくさんかいたりすることも。冷暖房の入る季節は体温調節できるように薄手のカーディガンやパーカーなどがあると便利です。夏場に外を歩くときには熱中症の予防のため、帽子も忘れずにかぶるようにしましょう。

着がえ

たっち~あんよの時期の赤ちゃんの1日

お昼寝の回数や時間は少なくなって、夜の睡眠時間は少しずつ長くなっていきます。赤ちゃんはテレビやスマホが大好き。でも、「おとなしくしているから」とテレビをつけっぱなしにしたり、スマホをおもちゃ代わりにもたせていると、体を動かさず、目だけでなく脳も疲れてきてしまいます。適度に切り上げて、外で遊ぶ時間、ママやパパと絵本を見る時間というように区切ってメリハリをつけてあげましょう。1日1回は外で思いっきり体を動かせてあげたいですね。

赤ちゃんの1日

update : 2022.03.02

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share