ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

【ムーニーナチュラル】が当たる、お試しキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

家族の協力

家族の協力

家族の協力

※ユニ・チャーム調べ:2015年7月8日~2015年8月5日に実施したアンケートより(762名のママが回答)

データ編

産前・産後で育児に協力してもらった家族について伺ったところ、「配偶者」が一番多く85.8%、続いて「自分の親」が78.2%と他に比べて圧倒的に多い結果となりました。パパたちも、ママを助けて頑張っている様子がうかがえます。ママやパパの実家は近いかどうかについては、「とても近い」と「近いほうだと思う」を合わせると68.2%と半数以上になりました。やはり、近くにいてくれるのは心強いものです。けれど、遠くに住んでいても、困ったときは助けに来てくれる場合もあるようです。新米ママにとって、ベテランママやパパの存在は、本当にありがたいものですよね。

産前・産後で育児に協力いただいた家族を教えてください。

産前・産後で育児に協力いただいた家族を教えてください。

ご自身または旦那様の実家は近いですか?

ご自身または旦那様の実家は近いですか?

体験談

体調が不安定になりやすい妊娠中や産後に、出産や育児という大仕事を一人で乗り切るのは大変なこと。先輩ママたちも、パパはもちろんのこと、自分の両親やパパの両親、親戚など、多くの人に協力をしてもらっていたようです。心温まるエピソードもたくさんあるので、ぜひご覧ください。

石川県:たけさぁ

わが子はとても可愛いけれど、新米ママの私は泣き続かれると困り果てて疲れきってしまいます。たまにはバーゲンでの買い物や女子会などの息抜きもしたい。そんな時、母親にバトンタッチしています。子育て経験者の母親に任せれば安心。心強い先輩です。

神奈川県:かえる

里帰り出産で実家にいる間、栄養満点の美味しい料理を食べ、実家の犬の散歩をする生活がとても快適でした。眠くて起きられない時、夜泣きする子どもの面倒を隣の寝室からすっ飛んで来てあやしてくれたのも母でした。仕事を持ち忙しいのに、たくさん協力してくれて感謝しています。最初は、沐浴、寝かしつけ、ミルクなど何でもかんでも、「母親の私が!私がまず慣れなくちゃ!」と必要以上にシャカリキになり、手伝ってくれようとするのを拒んだりしてピリピリしていましたが、「みんなに可愛がって世話してもらえたほうが子どもにとっても良いはず」と思えてからは、たくさん頼っています。娘もいろいろな人に可愛がってもらえて幸せそうです。子どもの笑顔は周りも幸せにしてくれます。とにかく頼る、無理しない、のんびり構える、私が1年間の育児で学んだことです。

東京都:こう

今までチャーハンも作れなかった旦那様。妊娠がわかってから、仕事の遅い平日以外は積極的に台所に立ってくれるように。今ではハンバーグやオムライスなど、おいしいご飯を作ってくれるので、とても助かっています。近くに住む兄も、部屋の模様替えに力を貸してくれたり、遠方の両親もベビーの誕生を楽しみにしてベビー用品を送ってくれたりと、とにかくありがたい限りです。

埼玉県:染やん

妊娠がわかった時は、旦那の仕事場に近い所に住んでいて、両家の実家までは車で2時間半くらいの所でした。妊娠がわかって、実家に近い所への引っ越しを旦那の家族が提案してくれて、物件を探し、引っ越しまで手伝ってくれました!切迫早産で、自宅で絶対安静の時には、両家の親も、ご飯をタッパに詰めて持って来てくれました!出産予定日1週間前から産後1ヶ月までは実家に里帰りさせてもらい、体力的にも、精神的にも助けてもらいました。

こはちーちゃんママ

娘のお風呂担当は主人です。どんなに疲れて帰ってきても、毎日かかさず娘をお風呂にいれてくれています。なので、私はゆっくりバスタイム。リラックスさせてもらっています。毎日ありがとう。

東京都:かんかん

実母が体が弱いので、義母が張り切って手伝ってくれました。最初は気を遣ってしまい逆に疲れてしまうことも多々…。しかし、母は強し!だんだん図太くなって、気を遣わず言いたいことは言うように!義母は孫に夢中なので、暴走しないようにだけ注意すれば1番の強い味方になりました!

千葉県:ひあか

出産してちょうど1ヶ月たった頃、私が急に発熱。38度ありフラフラでしたが、主人、母、父、みんなが協力して娘の夜のミルクなどをあげたくれたので一晩良く寝られました。おかげで次の日には熱が下がり復活!本当に助かりました!!

東京都:のぶこ

姉妹で同じ年に初産を経験することになりました。姉の方が半年早いので、妊娠中の過ごし方や食事制限、散歩のことなどを教えてもらいながら、2人で楽しく妊婦生活を送っています。先日姉は無事出産したので、産後の食事などは私がサポートして作っています。不安が多い初めての妊娠ですが、姉がいてくれて本当に助かっています。

滋賀県:クローバー

私の主人は仕事でアメリカに単身赴任していました。それが年末に一時帰国したときに子どもを妊娠しました。私のつわりはキツくて、そのうえ介護職でしたので力仕事で体調を崩し、妊娠3ヶ月のときに切迫流産で入院もしました。赤ちゃんはなんとか踏ん張ってくれましたが、退社をして絶対安静の日々。こんな時に主人がいてくれたらなぁと1人で心細く、ふいに涙が出る毎日でした。

実家の母には世間話や愚痴に付き合って貰って元気と生きる力をもらいました。弱っている時って母の何気ない優しさが身に染みるんです。入院中に持ってきてくれたおむすびと卵焼きの味が忘れられません。涙とご飯をグッと飲み込んで食べました。アメリカの主人とは毎日LINEやSkypeで連絡を取り、束の間の安らぎを貰いました。「こんな大事な時に傍にいられなくて本当にごめん」と、週末ごとに主人からのプレゼントが私に届き、栄養ドリンク、マッサージクリーム、つわりバンド、妊婦用ハーブティーなど、どれも嬉しくて愛されていることを実感しました。できる限り主人に迷惑掛けないよう気丈に頑張っていたのですが、7ヶ月、再び切迫早産で入院。突然の知らせにすぐ帰国をしてくれました。「1人でよく頑張ってくれてありがとう。つらい思いをさせてごめん」と言われ、涙で顔がグチャグチャになったのを覚えています。

東京都:みきぷー

共働きの夫婦です。優しい主人ですが、家事はほぼ私の役目。主人のほうが早く帰宅しても、ご飯の支度ができない彼は、文句は言わないけどお腹を空かせて私がご飯をつくってくれるのを待っているような人でした…。そんな生活の中、妊娠!悪阻がかなりひどく会社にも行けない私に、「みてみてー」とうれしそうに私にあるものをみせてきました。

男物エプロン…笑。これで大丈夫と意気込む主人。馴れないからすごーく時間はかかるし失敗しますが、家事のほとんどをやってくれるようになり、おかげでつらいつらい悪阻を乗り越えられました!!今じゃ私より丁寧に掃除するようになり、軽く私に指導してきます…苦笑。

静岡県:せなくん★

産後1ヶ月で、産後クライシス!夫との関係が悪くなったとき、実家の母が無理矢理うちに来て、私と赤ちゃんを連れ出し、実家に2泊させてくれました。私も夫も冷静になれて、今では仲良く助け合いながら子育てできています。

兵庫県:めーちゃん

陣痛の時、私の父親と旦那さんが付き添ってくれました。陣痛の34時間、私の父親はずっとついていてくれて心強かったです。お父さんに「疲れとるやろ~休んでて」って言うと、「お母さんと2人分やから大丈夫やで~!」って言ってくれて泣きそうになりました。母は妊娠してすぐ病気で亡くなりました。

里帰り出産だったのでいつもお父さんが健診にも付き合ってくれたり、色々と気にかけてくれたりして、とてもありがたかったです。もちろん出産してからもお世話になりっぱなしです。お父さんありがとう!

福岡県:もこ

里帰り出産ができなかったので、入れ替わりで実母と義母がおてつだいにきてくれて、大変助かりました。出産を機に、義両親との距離も縮まり、よかったです。

鳥取県:みーた

産後の頻回な授乳や、なかなか泣き止まない子どもにイライラしてしまい、ほとんど寝ていなかったこともあり、大爆発。大声で泣いてしまったことがありました。そのとき旦那が、一晩中、子どもの面倒を見てくれました。なにも言わず違う部屋で。久しぶりにまとまった睡眠がとれて、精神的にも楽になりました。日頃から子どもの面倒を見てくれるので、他に頼れる人がいない私にとっては心強いです。

秋田県:さとこ

初めての子育てで子どもの抱きかたがまだ下手だからか、私では泣き止まないのにおばあちゃんに抱っこされるとなぜか泣き止むので、理由がわからなくて泣いてる時の担当はもっぱらおばあちゃんです。1人で子育ては到底無理だなぁとつくづく思います。

広島県:ビリケンママ

7ヶ月の娘が大量のうんちをしたときは、パパに足をもってもらって、私がふいたりして、2人でおむつを交換しています。パパは嫌がらずにしてくれるのでとても助かっています。

千葉県:コマツナ

実家も義実家も、疑問などを質問しても「どうだったかな~覚えてないやゴメン」という感じでした。つわり中も臨月も、お手伝いに来ていただくことなく、主人と2人で乗り切りました。

山梨県:もふもふ

産後3ヶ月、毎日頑張っていたなか疲労がたまり遂にダウンしてまいました。転勤したばかりでまわりに頼れる人もいないのに夫はまさかの出張中。熱が38℃もあり、娘に移したらどうしよう、娘の面倒をどうしようと不安になるなか、高速を1時間とばして義母が駆けつけてくれました。「私が赤ちゃんみてるからゆっくり寝ていて」と、子どもを見ながら掃除や洗濯、ミルクやお風呂などの面倒をみてくれました。

「体力つけないと」と言って作ってくれたうどんが、とってもおいしかったです。

広島県:たまぽよ

初めての妊娠がわかった時に夫が転勤。今まで実家まで1時間弱だったのが飛行機で移動する距離に…。妊娠4ヶ月の時にあわただしく引っ越しした結果、タイミングが合わないので母子学級にも行けず、周りには友達もいない。本当に出産できるのだろうか、子育てできるのだろうかとマタニティーブルーになっているときに、夫が「ごめんね。でも1人じゃないから、ふたりでがんばろうね」といってくれました。

仕事の合間を縫って一緒にいろいろ調べてくれたり、両親や義両親もアドバイスや体を気にかけて電話をくれたり。知らない土地で初めての経験。でも1人じゃないんだ頑張ろうって思いました。

宮城県:すがあけ

娘が1歳半頃から、おむつ替えを指名制にしており、娘から指名された人がおむつ交換をしています。旦那の両親・旦那と私の4人から選んでもらいます。楽しみながら、家族が育児に参加してくれています。

大阪府:あーみん

陣痛が始まってから、ずっと自分の母が腰をさすっていてくれました!その後主人が新幹線で到着してからは、主人がずっとさすっていてくれました!途中、到着した私の妹も交代でさすっていてくれました!そんな状態で12時間程、陣痛とみんなで戦い出産しました☆

東京都:yu*

産後に実家に里帰りしました。難産で体力や精神力が弱っていたし、夫が24時間勤務で不安も多かったので、助けられました。ただ、実家を出て長かったので生活スタイルが合わなかったり、甘えもあってやってくれることに対して文句を言ってしまったり、親も余裕がなくなってイライラしたりと、余計なストレスもたまりました。夫は子育てもよく手伝ってくれますし、何より不安な気持ちを受け止めてくれることがありがたかったです。

新潟県:とも

イヤイヤ期は、毎日子どもとのバトルですが、旦那が帰りが少しでも早いとホッとします。帰宅して、疲れているだろうに、男性ならではの少しダイナミックな遊びで肩ぐるまや飛行機、馬乗りなどをして一緒に楽しんでいる姿を見ると、こちらも怒ってばかりじゃいられないなーと思います。

東京都:あちょ

子どもが成長曲線より、常に下にいて小さめ。子どもの定期健診や予防接種で、病院に行くたびに先生から「ちゃんと食べてますか?栄養指導しましょう」と言われました。個性だと思っているし、悩んだこともないのに、そう言われることがストレスに。そのたびに親や義姉が愚痴を聞いてくれるので助かります。

福岡県:ゆず

旦那が育児休暇を3ヶ月、有休を約2ヶ月間取り、出産前後のサポートと、育児に慣れるまで家事や育児をフォローしてくれました。育児休暇が終わってからは両家の親に交代で泊まってもらい、睡眠時間を確保してました。

北海道:ゆのあま

共働きなので、熱が出たときや、夜グズグズした時はお互いに休みを調整したり、勤務時間を調整したりしています。親戚や親もなかなか頼れないので、お互いに協力しています。

まだ新生児の時、主人は夜遅い帰宅が多かったのですが、昼間に疲れて爆睡している私の代わりに、子どもをあやしたり、おむつ替え、ミルクをあげるなどしてくれ、とても助かりました。おかげで私はぐっすり寝ることができました。やはり、1つ屋根の下に一緒に暮らしている家族の協力が1番だと思います。

埼玉県:とーも

実家まで飛行機で行かないといけない距離なので、里帰りをしました。里帰り中は、母や父、弟に助けてもらい、だいぶ産後の生活も楽に。特に弟は、おむつを替えたり沐浴をしたり抱っこをしたりと大活躍!いつになるかわからないけれど、パパになる練習をしているようです。

和歌山県:和歌山県もなまま

私は緊急帝王切開で娘を出産しました。急な出来事でとても怖い思いをしましたが、実母がすぐにかけつけてくれ、術後の私の体や育児に対する不安な気持ちなど、親身になって対応してくれました。また、子どもが風邪をひき発熱、嘔吐を繰り返し、私の心が折れそうな時でも一緒にお世話をしてくれ、本当に助かりました。子育ては自分1人でやるのではなく、皆の支えがあるからできるのだと日々感じています。

岡山県:ぽにょ

もともと夫婦2人で頑張ろうと思っていたので、里帰り出産をしませんでした。けれど退院した次の日、初めて赤ちゃんと2人きりになったとき、なぜか急に不安に襲われて涙が出てきて、実母に来てもらいました。それから退院して1週間後、病院から新生児の検査で引っかかったと呼び出し、再検査も引っかかり、大病院へ…。全部実母が来て助けてくれました。高速道路使っても3時間の距離を毎回来てくれる母に感謝しています。

神奈川県:サラ

実母が産後2ヶ月間くらい、愛媛から横浜に手伝いにきてくれました。家事育児を手伝ってくれとても助かりました。あやすのがだれよりもうまかったです。

update : 2018.10.01

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share